大きなビックリしたようなお目目に、みよ〜んと伸びる鼻?突起が伸びてるんですが、これ、鼻?わからない…とにかく可愛い!
いろいろ可愛らしいパーツがたくさんありますが、最大の特徴は王冠のような形の背鰭です。
北海道以外だと青森くらいまでしかいないみたいなので、これぞ冷たい海のアイドルですね。
12月〜2月頃に浅場に親ナメダンゴが登場します。運が良ければ抱卵しているところを見られるかも?
4月5月頃に幼魚が観察できるかと思います。私はまだ幼魚の方は見たことなので是非見たいなー!!
大きさは1センチ〜最大10センチほどまでに成長します。
え?ずいぶん幅がありますねって?
実はこのナメダンゴ、道南、道央、道東など海域ごとでかなり形態が異なるようです。
腹部に骨質コブ状突起という鎧のような形になる個体とかなり控えめな突起にしかならない個体など地域によってバリエーションが豊富です。
ちなみにカラーバリエーションも多く、赤、黄、クリーム、小豆、オレンジなどさまざまです。