この時のホワイトバランスにグレーカードかホワイトカードを使って水中で被写体を撮影する前にこれでホワイトバランスを取っておきます。
本来ホワイトバランスは反射率18%「無彩色」のグレーを使用するのが一般的ですが、ホワイトカードも使えました。
無彩色であればどっちでも使えそうですね。
先ほどの色温度と色かぶりの2種類の設定よりもたくさんの色に影響を与えることができます。
ただし、カードの色味やカードを撮影する際の太陽光の加減や撮影角度などで全く意図しない色になってしまうことがあり、その辺は難しいと感じました。
私は実際にこちらのプラ製のグレーカードを購入して試してみました。黒、グレー、白がセットになっています。
ですが、グレーはやや青みが強く黄色側に補正され、白はやや赤みがかっているため緑が強めに出る写真になります。
以下の「実例」も確認してみてください。
色んな白を持って行ってみても面白いかもしれませんね。
私が今回のカスタムホワイトバランスに使用したカードは⬇️こちら⬇️です。