「仕事の方も色々あって」というは、会社の体質と本来の私の体質にズレが隠しきれなくなってきた、というのが一番大きいかもしれません。
元の職場は真面目で保守的で古風な感じ、というんでしょうか。対して私は多少の危険を甘んじて受け入れてでも、新しいものが大好きで、むしろちょっと危ないくらいがワクワクしちゃうようなやんちゃタイプです(笑)
「あ、死ぬかも」、というような瞬間こそ「生きてる」って感じるタイプ。(実際は死なないように十分準備して挑んでるつもりです。)褒められたものではありませんが、そういう性格です。
入社当初こそ、
なんとか1人で生きていけるようにならなくては、とか、
社会における個の能力をできるだけ出来上げなくては、とか
就職氷河期も相まって個人の能力を認めてくれない社会?会社?への怒り
などが原動力になって、本来の性格をできるだけ隠しながら必死に働きました。
それこそ、毎月30時間残業しながら、家では国家資格の勉強をして、約1年間ダイビングに行かなかったような時期もありました。資格勉強は1年間で少なくとも500時間はしていたと思います。
自分で言うのもなんですが、まぁまぁ良い成果も上げていましたし、昇格もしました。入社当初から目標にしていた階級にも自分で設定した期限よりも前倒しで到達して、結構満足していたんです。
余談ですが、「目標にしていた階級に到達」したら転職も視野に入れよう、くらいは思っていたりもしました。ただ、ちょうどその頃に3ヶ月間のアメリカ出張という、と〜っても面白そうな仕事があり辞める機会を逸してしまいました。
I don’t know if my earlier comment sent. Will use email.
This is very exciting! Can you say more about your guide business in Osezaki? Where would you dive? Would you give photography lessons at the same location or maybe different locations?
Thank you for your inquiry. Details of the private guide and Photography lessons are under preparation, but I will be able to hold it soon in Tago, Koganezaki, and Hirasawa in Izu.